NO21  今のままのあなたでいいよ

 先日ある中学生男子から「みんな何が面白くて生きちょんの、先生はなんで生きちょんの?」と聞かれました。人は何の目的で、何が楽しくて生きているのかと聞かれたようです。咄嗟に答えることができなかったので、その後考えてみました。

 他者によって造られたものは、その造られた目的を持っています。

 例えばナイフは「ものを切るため」という目的をもって作られました。

 だからナイフは努力してよく切れるナイフになることが生きる目的といえるでしょう。

 よく切れるようになる程大切にされるでしょう。

 しかし、人は(あなたも私も)何かの役に立つために造られたのではありません。兎に角、生まれてしまったのです。人類としてみても、人類は何者かから造られたのではなく、生命という自然の進化過程の一つとしてあるのです。神によって造られたと考えても民族によって神は様々で、それぞれ造った目的も決まってないでしょう。

 となれば、人には「生きる目的」は誰からも与えられていないと考えてよいのではないでしょうか。だから自分で目的を持つこともよし、持たないこともよしとなります。実際には持ってない人、考えて見たこともない人が大多数のようです。だから聞かれると誰でも戸惑うのです。

 目的がないと人生が何かつまらなく思えてきますが、目的はなくても「生き方」は人それぞれにあります。性格・才能・興味・関心など、人の素質は千差万別です。その置かれる環境も千差万別です。素質と環境を掛け算しただけの数の異なる生き方がこの世には存在するはずです。その無数にある生き方の中に自分に合ったものがあるはずです。それを見つければ良いのです。

 どうすればそれは見つかるのでしょうか? それは、何かに熱中して楽しい時が、自分の素質が発揮されている時だと考えて間違いありません。他人から「今のままのあなたでいいんだよ」と言われるとホッとできるのも、自分の生き方を認められたからです。


 映画『男はつらいよ』の寅さんのセリフに「あぁー、生まれてきて良かったなって思うことが何べんかあるじゃないか。そのために人間生きてんじゃねえのか」というのがあります。苦しいことを通り抜けた時ほど、それに直面すると「生まれてきて良かったなあ」という気持ちは強まります。

心のベンチ

あるスクールカウンセラーが生徒・家族・職員に送ったメッセージ集です、悩みのある方、辛い方、カウンセラーの皆さんにも参考にして頂けたら幸いです

0コメント

  • 1000 / 1000