2021.08.02 00:00NO50 「心の理論」について 誰でも自分には心があることを知っています。ただし、ここでいう心とは、やさしいとか思いやりとかという道徳的な意味を含んだものではなくて、普通に感じたり、考えたり、想像したりする人の精神作用としての心の意味です。自分に心があるように、相手にも心があるということが分かるようになるのは4歳頃からだと言われています。それを試す実験があります。 赤い箱と青い箱を用意して、幼いA君とB子さんの前でお菓子を赤い箱の中に入れてフタをします。その後、B子さんだけ部屋の外に出てもらって、その間にA君の目の前でお菓子を青い箱の方に移します。そして、A君に対して「B子さんが戻ってきたらどちらの箱を開けるだろうか?」と質問します。A君が「青い箱」と答えたら、A君は相手(B子さん...